FAQ

一般的なFAQ

divider

「英語漬け」の内容が他の英語学童保育施設と異なります。「英語を学ぶ」のではなく、「英語で」いろいろなテーマに取り組みます。だからこそ、英語だけでなく、様々な力を身につけることができます。 子どもたちが取り組むコンテンツにもとことんこだわっている点も違います。これからの時代を生き抜くために必要な学びをしたいのです。
毎日のメインカリキュラムにつきましては、ぜひ「学びコンテンツ」をご参照ください。 また、少人数制となっており、1クラスは15人以下です。クラス毎に最低外国人講師1人、バイリンガル講師1人が配置されます。

まず「安心と安全な学童か」ということが重要なポイントです。身体的な安全面はもちろん、心の安心感も大切ですので、“明るさ”と“安心感”のある環境かどうかを重視して選ぶ必要があると考えます。 学童保育施設はただ預ける場所ではなく、学び成長する場(時間を有効活用する場)でもあるのです。
お子さまと先生との関係性もやはり大切です。少人数制で丁寧に子どもと関わってもらえるか重要なポイントになります。 また、「学費に見合ったカリキュラムを提供してもらえるか」ということも大事なポイントだと考えます。
子どもたちがその学童に通って何を学ぶことができるか、それはとても重要なことだと考えます。「英語漬け」とうたっていても、子どもたちが取り組む内容が薄ければ、絵に描いた餅になってしまいます。
この点について弊社は、大手などの英語学童と違い広告やフランチャイズに費用がかかりません。その分、子どもたちが学ぶコンテンツに費用がかけられ、学費に見合ったカリキュラムになっております。
心身ともに安心・安全な環境で、子どもたちが何を学べるのか、この点を良く検討していただければと願います。
時間はかかるかもしれませんが、候補にあがった学童施設の体験会などに実際に参加していただき、上記の内容をご確認されることをお勧めいたします。

基本的にはオールイングリッシュで統一させていただきますが、 慣れるまであまりにも緊張してしまったり、英語にストレスを感じてしまっている場合等理解度に応じてバイリンガルスタッフがサポートさせていただくことがございます。また、お子様同士日本語で話してしまうことを懸念しているというご相談もいただきました。
弊校では日本語を話さないよう強制することはできませんが、1クラス最大15名までと少人数制のため先生と生徒の距離が近く、英語を使うよう促しやすい環境です。

学童の送迎ルートは、以下の学区とさせていただきます。中央区(桑園小、円山小、日新小、緑丘小、宮の森小、大倉山小、三角山小、二条小)・西区(琴似小、山の手小、二十四軒小、山の手南小)現在、中央区・西区で学童の送迎学区を拡大中です!!
※その他の学区については要相談
※HIS在籍のお子様に限り山の手郵便局前(HISバス降車場)

午後14時~19時の間は通常通りのカリキュラムを進めさせていただきます。 午前からのお預かりをご希望の場合は別途ご料金を頂戴いたします。(その場合の送迎につきまして、午前よりお預かりご希望の場合は別途対応させていた だきます) 午前は児童館に預ける予定のお子様につきましては、午後に児童館へのお迎えも可能でございます。
午前プログラムに関しましては主に課外活動等を取り入れ、午後の通常カリキュラムとは異なるサマープログラム、ウィンタープログラムを計画しております。

全曜日 15:50~16:50 の英語 Activity で使用致しますので、全員ご準備をお願い致します。なお、導入しているアプリは、ご家庭でもご使用いただけます。ぜひご家庭でもご利用ください。iPad は、重たくまた高価であるため、お子様に持ち歩かせることが不安という方については、施設にてお預かりも可能です。お気軽にご相談ください。

可能です。ただし、教材の用意が難しい曜日やカリキュラム途中のため振替をしても置いてきぼりになってしまうという状況を避けるため振替日については基本スタッフとの相談ベースで決定することとします。(振替につきましては、前月・当月・翌月での振替が可能となっております)

学級閉鎖期間はコロナ情勢を踏まえまして、弊校への通学をお断りさせていただきます。その場合、振替は可能でございますのでどうぞお気軽にご相談くださいませ。

弊校は、英検合格のための勉強を普段から取組むことを推奨していません。 弊校では、英語を手段として意味があるテーマ(優れた STEAM 教材等)を学ぶことで、子どもたちに英語を身につけてもらいます。
英語習得を目的として英語を勉強する事は、従来型の日本における英語の勉強法を踏襲したものと考えています。英語の勉強がこの年齢の子ども達のストレスになったり、英語に対するマイナスのイメージを抱いてしまうことを避けたいという考えです。
ただし、お家で取り組んでいるワークブック等ございましたら、施設到着~15:50 の宿題タイムでご使用いただけます。また、身についたレベルに応じた試験の練習として短期間であれば、プライベートレッスンにてサポートする事は可能です。
なお、英語テスト等での成果や結果を保証するものではないことをご了承くださいませ。

- 説明体験会 FAQ -

divider

基本的にオールイングリッシュで過ごす形となりますが、お子様の理解度に応じて日本人バイリンガルスタッフがサポート致しますので、ご安心ください。

申し訳ございませんが、対応しておりません。

親子で説明体験会に参加していただいた方に限り、各プログラム1回まで無料体験を実施しております。

随時実施しております。親子での施設内見学後、お子様には STEAM プログラムを体験して頂きます。保護者様には、お子様の様子を見て頂きながら、当校の概要について説明させていただきます。

もちろん可能です。ぜひ STEAM プログラムの内容やお子様の様子をご覧になってください。